株式会社マイ・ハートは、認可保育園運営、団体向け生命保険、損害保険などを扱う会社です。

マイ・ハート綱島東保育園ホームページ

  • HOME »
  • マイ・ハート綱島東保育園ホームページ

保育理念

「つつまれる安心感」をコンセプトに保護者、子どもとの信頼関係をしっかり築き安心してあずけられる、充実した保育を目指します。人間形成の基礎となる大切な時期に、たくさんの経験を通して、一人ひとりに対応した見守る保育を実践します。

保育方針

食育」「知育」「体育」のバランスのとれた保育

楽しく食べる環境づくり

見える厨房、ランチルームを整備し、食材・調理に興味を持たせると共に、物語メニューなどを利用し、食事を楽しめる環境づくりにとりくみます。

シェア畑で食育推進

食育として、シェア畑をお借りして野菜を栽培しています。子どもたちは、土を耕したり、苗を植えたり、収穫体験をします。採れた野菜を観察したり、給食職員とクッキングして食べたり、野菜がたくさん収穫できた時は、野菜をお土産として持ち帰ることもあります。






食育活動

 

絵本の「さつまいももち」を実際にクッキングで作る活動や子どもたちの大好きな絵本の「カラスのパン屋さん」のパンを実際に給食室で作り提供しました。

空(から)のお弁当を持参し、保育園の給食食材を詰める空弁の日があります。気候の良い時は、お弁当をもって、人工芝の園庭で遠足気分が味わえます。外国・日本のメニューと多様なメニューで色々な食材・メニューが味わえます。オイシックス社の食育食材の提供で緑のばななが届きました。黄色くなる様子を観察もしました。


自分で考え行動する力

子ども一人ひとりの個性を大事にし、自分で考え、行動する力を伸ばします。

人を思いやる気持ち

集団生活を通して、マナーや、他の人を思いやる気持ちを育み、お互いを認めながら成長しあう環境を作ります。

落ち着いて話を聞ける力

でん(あなぐら)スペースを積極的に利用しじっくり本を読んだり、話を聞いたりする力を伸ばします。

思いきり遊ぶ

園庭、近隣の公園、河川敷を活用し、充分に身体を使った遊びや運動を通して、子どもたちの体力向上をめざします。

      近隣の公園の様子
      

保育環境

「食育」「知育」「体育」のバランスのとれた保育

多くの保育士の目で子どもを見守ります

見通しの良い保育室で、複数の保育士の目で子どもの安全を見守ります。園外保育の時にはココセコムでも見守ります。




身体に優しい床材

シックハウスなどに配慮し、子どもの身体に優しい抗菌作用のある床材(リノリウム)の使用や、漆喰などの自然素材を使用した設備づくりにとりくみます。
    
床材(リノリウム)
ヨーロッパで古くから使用されている植物・天然素材を使った建材です。抗菌性があり、静電気を発生しにくくほこりが溜まりにくいことからアレルギーや喘息などある方に勧められている床材です。医療施設や教育施設、公共施設で広く使用されています。(2011年リノリウムは日本のエコマークを取得)





発達段階に応じた色彩

子どもたちの保育環境を整える為、発達段階に応じた色彩を保育室づくりに役立てています。





幼児呼吸モニター

ベビーセンス(幼児呼吸モニター)
乳児(1歳未満)に使用します。乳児の呼吸を含む身体の動きを関知し動きの低下や停止を関知して警告を発する器具です。
近年、乳幼児突然死症候群(SIDS)での死亡事故が増加傾向にあります。安全向上のために導入を決めました。
      
セコムAED(自動体外式除細動器)
園児及び地域の方々の安全確保のため、小児・成人どちらでも使用できAEDを備えております。 


お昼寝用ベッド

お昼寝用ベッド(コット)を使用します。
           
 午睡用ベッド導入の利点
 ・保護者の負担軽減
 ・ほこりがたたない
 ・汗などで湿ってもすぐに乾く
 ・汚れても水拭き、丸洗いが出来る
 ・軽量で丈夫かつ衛生的





園庭の日除け

0歳児から安心して遊べる人工芝の園庭の上に日よけを設置いたしました。
グリーンの日よけの下は風が通り涼しいです。
砂場上・ウットデッキには、日よけ・雨除けのテントがあり、園庭で遊んでいる時の急な雨にも使用します。





セキュリティ・情報発信

保育園の入り口は、防犯上、暗証番号の入力で開錠できます。暗証番号は、園関係者に年度初めにお伝えいたします。掲示板には、行事予定・保健だより・園庭開放など園からの情報発信させて頂いています。



施設のご案内

住所:横浜市港北区綱島東3丁目4-32(近くに綱島東3丁目公園)
TEL:045-642-3700
FAX:045-642-3766
定員:60名

0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳
6名 10名 11名 11名 11名 11名

開所時間:月曜日~金曜日 午前7時~午後8時(13時間保育)
       土曜日 午前7時00分~午後6時00分
休園日:日曜日、祝日、年末年始
園長:清水 千絵子

お気軽にお問い合わせください。 TEL 045-231-8107 受付時間10:00 - 16:30(土・日・祝除く)
【保育園見学ご希望の方】
綱島東保育園:045-642-3700
紅葉ヶ丘保育園:045-309-7021

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.